萩原建設工業株式会社

ホーム > ニュースリリース

News Releaseニュースリリース

一覧

令和6年度 札幌支店安全祈願祭・社長パトロールを実施しました

2024.07.08

 令和6年7月4日(木)萩原社長および弊社役職員、協力業者様あわせて21名の参加を得て、

安全祈願祭を北海道神宮にて執り行いました。帯広本社では恒例となっておりますが、札幌支店単独での開催は、今回が初めてになります。

 参加者一同、無事故無災害および役職員の健康と全ての工事関係者のご健勝を祈念いたしました。

 

 その後、「(仮称)特別養護老人ホームさとづか三清荘新築工事」をパトロールし、現場所長と技術職員に対して、

弊社山下常務はじめ各協力業者様が寸評を加えて、工事作業の安全確保や体調管理等への注意を喚起しました。

 

image_20240705-015618 image_20240705-015635

令和6年度 社長パトロールを実施しました

2024.07.02

 令和6年度全国安全週間(今年度スローガン「危険に気付くあなたの目 そして摘み取る危険の芽 みんなで築く職場の安全」
7月1日~7月7日)にあたり、安全祈願祭後に社長パトロールを「十勝川改修工事の内 川西築堤堤防保護工事」、
「JA本別町 本館事務所 新築工事」の2現場で実施しました。
 

 弊社役職員、萩原建設工業㈱安全衛生協議会役員等の協力会社様、約40名出席のもと各現場代理人から工事内容等の説明があり、

全員で現場を巡回の後、萩原社長より「社員は、現場の指導者の立場であることを自覚し安全対策に努めて欲しい、

また、引き続き無災害記録更新に努めていただき、現場所長や技術職員等に工事作業の安全確認や体調管理等を徹底して行なうこと

とパトロールを総括されました。

 

IMG_8125 IMG_8126
IMG_8146 IMG_8147

令和6年度 安全祈願祭を実施しました

2024.07.02

 令和6年7月1日(月)、労働災害防止活動を推進する全国安全週間の行事として、萩原社長をはじめ、弊社と弊社の関連会社役職員、

協力業者様の方々にご参加いただき、今年度の無事故・無災害を祈願する安全祈願祭を帯広神社で行いました。

 

 弊社は、これからも現場で働く全員と共に、全社無災害・地域の安全安心の実現に向け邁進してまいります。

 

IMG_2034 IMG_2020

『HAGIWARA TIMES』vol.86 発行

2024.07.01

帯広労働基準監督署より建設事業無災害表彰を拝受しました

2024.06.27

 令和6年6月24日(月)、帯広労働基準監督署にて建設事業無災害表彰の伝達式が執り行われ、

「幕別町農協 糠内加工用馬鈴しょ集出荷貯蔵施設 新築工事(施工:萩原・川田・市川JV 現場代理人:建築部 工務課 担当課長 功刀朋紀)」

「特別養護老人ホームしらかば苑改築工事(建築工事)(施工:萩原・藤原・朝倉JV 現場代理人:建築部 工務課 担当課長 森本健太郎)」

「大津漁港外1港航路・泊地浚渫工事(施工:萩原建設工業 現場代理人:土木部 工務課 中川貴大)」

上記3現場が全工期を通じ無災害かつ安全管理水準が良好であると認められ、表彰状が授与されました。

 

 伝達式で 鍋岡順子 署長は、各現場の安全に関する創意工夫にふれ「安全・安心な十勝に貢献している」とし、

署長より3現場の各代理人へ賞状を授与して頂きました。

 

担当した工事について、功刀朋紀現場代理人は「協力業者と互いに意見を出し、理解することが重要である」

森本健太郎現場代理人は「施設利用者がいる中での現場で振動や騒音、足場からの落下物に注意した」

中川貴大現場代理人は「海上での作業であり、漁業関係者と綿密な打ち合わせをした」と述べました。

 

この度の表彰を励みとして、今後も安全水準の更なる向上を図るため、一層の努力を継続して参ります。

 

IMG_8100 IMG_8106
IMG_8110 幕別農協
しらかば苑 大津漁港
   

第60回北海道建設業労働災害防止大会にて表彰状を拝受しました

2024.06.26

 令和6年6月21日(金)、札幌市の共済ホールにて第60回北海道建設業労働災害防止大会が開催され、

主催の建設業労働災害防止協会北海道支部より表彰状を拝受しました。

 

 「大麻東雁来線総A1地方道工事(路盤工)(明許)(現場代理人:土木部 工務担当次長 林博樹)」が優良賞表彰されました。

これは、労働災害防止に優秀な成績を収め、建設業における安全衛生水準の向上に著しく貢献した工事現場を対象としています。

 また、弊社土木部 工務課 担当課長 丹通裕 が、建設業に関する安全衛生活動を活発に実践し、地域または関係事業場の安全衛生水準の

向上に功績があったとして功績賞(所長)表彰を受けました。

 

 日々の安全衛生水準の向上への努力が積み重なりいただけた表彰です。弊社は今後も技術力の向上と労働災害防止に努めてまいります。

 

photo_20240626-110451 photo_20240626-110451_5
2024.06.21【建災防】大麻東雁来線_優良賞 2024.06.21【建災防】功績賞(所長)

令和6年度 萩原建設工業㈱安全衛生協議会 総会を開催しました

2024.06.20

 萩原建設工業㈱安全衛生協議会の総会が6月17日に札幌、6月18日に帯広で開催されました。

 

 冒頭、萩原社長より「協力会社のご努力のお蔭で現在、200万時間の第三種無災害記録の申請を行なっている。

今後、第四種・第五種と記録を伸ばしていきたい」との挨拶があり、その後議案審議が行われました。

 

 また、講話では法規の変化と事務負担軽減に対応した現場帳票の改定と、

主にバックホー周りの労働災害防止について弊社の安全衛生担当より説明いたしました。

 

 今後も元請責任を充分果たしつつ、協力会社の皆さまのご理解の下、安全第一で施工して参ります。

 

① ②
③  

令和6年度 安全大会を開催しました

2024.05.07

 令和6年4月25日(木)、令和6年度 萩原建設工業株式会社 安全大会<主催:萩原建設工業㈱、萩原建設工業㈱安全衛生協議会 会長 川原田 義和さま(㈱川原田塗装工業 代表取締役)>が、関連協力業者約170社、総勢440名の参加の下、幕別町百年記念ホール 大ホールにて開催いたしました。

 

 冒頭、萩原社長は、2月に表彰を受けた第二種無災害記録証に対し関係各社へ謝辞を述べ、「弊社ならびに協力業者の全従業員が安全衛生等の労働安全衛生環境の改善を高い水準で取組み、さらなる無災害記録の達成を目指していきたい」と挨拶し、次いで川原田会長より「危険を予測し、それに気付くことが基本となる、引き続き安全行動に細心の注意を払い、より一層のご協力をお願いしたい」と安全意識の向上を呼びかけました。その後、ご来賓の帯広警察署 交通第一課長 境 玄州様よりご挨拶を頂戴した後、帯広労働基準監督署 署長 鍋岡 順子様より安全衛生に関するご講話が行われました。

 

 その後、萩原社長より弊社職員16名(6現場)、協力業者14社(24名)に安全衛生表彰の証として賞状が贈呈された後、安全品質環境部 部長 石橋 秀哉より令和6年度安全衛生管理計画を説明し、最後は建築部 矢野 一清さんの指差し唱和によって大会は閉会となりました。

 

 弊社と萩原建設工業㈱安全衛生協議会の会員各社は、引き続き無事故、無災害を持って、作業に邁進してまいります。

 

   

2024年 萩原建設工業株式会社 社員総会を開催しました

2024.04.23

 令和6年4月19日(金)、「2024年 萩原建設工業株式会社 社員総会」をベルクラシック帯広 2階カナンにて開催いたしました。

 

 総会に先立ち、4年振りとなる社員親睦会総会では、「趣味の会」よりバスケットボール部やフットサル同好会など心身の健康を目的とした活動紹介が、各担当より令和5年度決算書や翌年の予算案等が発表されました。

 

 続いて冒頭、萩原社長から「社員全員が働きやすいと感じる会社を目指していきたい、その為には一人ひとりが楽しく前向きに物事に取り組む姿勢が大切である」と挨拶された後、萩原副社長から「相手に伝える力をさらに養い、物事を分かり易く伝える努力をして欲しい」と喚起されました。その後、営業部、土木部、業務改革推進グループより中期事業計画報告の発表に次いで土木部、建築部より現場の取組み概要や3D設計の技術について紹介されました。最後に、土木部工務課長 江本、同課 丹野の両名が萩原社長より各表彰状を受け取り、総会は閉会となりました。

 

 その後の懇親会では、直近1年で入社した7名の紹介や協賛先である株式会社クリエイティブ・ラボによる活動紹介と短編映画が上映された後、土木部による余興が行われ、盛会裏に終えることが出来ました。

 

 今後も地域に根差した総合建設業者として皆様から愛される企業を目指し、北海道の発展に貢献して参ります。

 

1 2-3
3 4-2
5 6

「北海道開発局ICT・BIM/CIMアドバイザー」登録のお知らせ

2024.04.10

 弊社は、北海道開発局がインフラ分野のDX・i-Constructionの更なる推進のために設けた「北海道開発局ICT・BIM/CIMアドバイザー制度」の第1回登録事業者として、認定されました。

 

 この制度は、ICT施工・BIM/CIM活用等を行う施行者や発注者に対し、活用時の疑問点や技術選定の課題などに対する助言・技術指導により、活用を支援するパートナーとしての役割を担うものです。

 

 弊社は今後も技術力の向上等に日々研鑽を重ね、建設DXを推進して参ります。

 

 

【北海道開発局ICT・BIM/CIMアドバイザー制度とは】

アドバイザー制度とは
1 / 2312345...1020...最後 »