ホーム > ニュースリリース
News Releaseニュースリリース
一覧
『HAGIWARA TIMES』 vol.60 発行
2022.05.01
令和4年度 安全大会を開催しました
2022.04.25
令和4年4月21日(木)、令和4年度 萩原建設工業㈱安全大会《主催 萩原建設工業株式会社・萩原建設工業㈱安全衛生協議会(会長 ㈱川原田塗装工業 代表取締役 川原田 義和さま)》を、総勢約200名の参加の下、帯広市民文化ホールにて開催しました。
冒頭、萩原社長より「昨年は、残念ながら連続無災害記録が途絶えたが、今一度安全への意識を新たにして、工事に臨んでほしい」と挨拶、次いで川原田会長が「コロナ渦で体調の管理に留意すると共に、細かい注意力と洞察力で自己のリスクを減らしてほしい」と安全意識の向上を呼びかけました。その後、御来賓の土谷 啓二郎 帯広労働基準監督署長、桐山 知彦 帯広警察署交通第一課長よりご挨拶を頂戴したのち、安全衛生表彰として萩原社長より、弊社職員5現場10名、協力業者10社とその職長10名の各々に賞状が手渡しされました。休憩をはさみ、橋本 良太 帯広労働基準監督署監督課長より労務管理に関するご講話と、浅井 寛幸 帯広労働基準監督署安全衛生課長より安全衛生に関するご講話が行われ、石橋 秀哉 萩原建設工業㈱安全品質環境部長より令和4年度安全衛生管理計画が説明され、閉会となりました。
5月より、土木ならびに建築工事各現場が本格的に始動いたします。弊社と萩原建設工業㈱安全衛生協議会の会員各社は、引き続き無事故、無災害をもって、作業に邁進してまいります。
![]() |
|
![]() |
|
令和4年度入社式を行いました
2022.04.04
令和4年4月1日(金)、新入社員8名を迎え、令和4年度入社式を帯広本社大会議室にて執り行いました(内2名は外国ビザ発行後に着任)。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年も昨年と同様、検温、消毒、マスクの着用、間隔を確保した座席配置など徹底した予防対策を講じた上で、役職者数名と新入社員のみでの開催となりました。
入社式では、萩原社長から「社会人としての自覚と責任を持ち、今日から萩原建設工業の一員であるという良い意味でのプライドを持って過ごしてほしい」とのお言葉が送られました。
辞令交付後には、緊張もありましたが新入社員ひとりひとりがこれからの意気込みについて語り、「失敗に恐れず、一日でも早く仕事に貢献できるよう精一杯頑張りたい」と期待に胸を膨らまし、社会人としての新しい第一歩を踏み出しました。
今後は、新入社員研修を経て、各部門へ配属され、実務着任となります。新たに加わった8名の仲間たちと共に、全社一丸となり、地域の皆様へ愛される企業を目指し日々精進して参ります。
今後とも宜しくお願い致します。
![]() |
|
![]() |
|
『HAGIWARA TIMES』 vol.59 発行
2022.04.01
HTBのTVCM「北海道応援 サステナ!宣言」が放映されます。
2022.04.01
令和4年4月1日~4月30日までの1か月間、北海道テレビ放送様(HTB)にて弊社のTVCMが放映されます。
CM内では、弊社のSDGsに対する取り組みや思い、そして、この度新たに策定したコーポレートスローガン、
「未来を築く情熱を、挑戦に」を表現しております。
コーポレートスローガンは、社内公募による総勢64件の中から選ばれた「弊社と地域社会をつなぐ合言葉」であり、
社是である「闘魂一途」と共に、皆様へ向けた弊社からのお約束を示す言葉という意味合いが込められております。
期間中は様々な時間帯で放映されますので、是非ご視聴ください。
※下記URLより、ご視聴も可能です。
![]() |
|
![]() |
|
令和3年度萩原建設工業㈱雇用管理者研修を開催しました
2022.03.31
先日、令和3年度 萩原建設工業㈱雇用管理者研修が、総勢120余名の参加の下、令和4年3月23日(水)に北海道建設会館(札幌会場)、同年3月28日(月)に帯広建設業協会(帯広会場)にて開催されました。
帯広会場の冒頭では、川原田 義和 萩原建設工業㈱安全衛生協議会会長より「未だ終息しない新型コロナウイルス感染症の防止に取り組むとともに、全員で協力して無災害工事を続けるように」と挨拶、萩原社長は「建設業全体として働き方改革に対して高い意識を持って取り組むとともに、あらゆる労働災害の防止を徹底して安全管理に注力していただきたい。また、継続して新型コロナウイルスに対する感染予防対策を各社、各現場で徹底して取り組むこと」と結ばれました。
その後、帯広労働基準監督署 志田香澄 監督官より働き方改革関連法における時間外労働の上限規制等について御講演いただき、休憩をはさみ「バックオフィスのDX化」や「電子建退共について」また「労働災害事例等の紹介による安全対策等」について、協力会社の皆様と理解を深めました。
弊社と萩原建設工業㈱安全衛生委員会の会員各社は、引き続き無事故、無災害をもって作業に邁進してまいります。
![]() |
|
![]() |
|
牛乳余剰対策として牛乳を寄贈しました
2022.03.25
2022年3月、コロナ禍の小中学校休校に伴う牛乳余剰対策として、日ごろお世話になっている
介護施設、福祉施設、幼稚園へおよそ2000リットル分の牛乳を寄贈しました。
寄贈先の皆様より、「牛乳余剰のニュースに大変もったいないとの思いでした。御社のご厚意に感謝申し上げます」、
「大変ありがたい。早速皆さんへお配りしたい」とお言葉を頂きました。
弊社は今後も地域貢献活動に積極的に取り組んでまいります。
以下、寄贈先を記載いたします。
真宗協会様8施設、博愛会様8施設、帯広けいせい苑様12施設、刀圭会様5施設、藤幼稚園様、琴似幼稚園様
▼帯広けいせい苑 髙崎施設長 ▼真宗協会信楽苑 伊藤施設長
|
|
帯広市連携プロジェクト「キミトカチ」に掲載されました
2022.03.03
帯広市役所の地方創成に関する取り組みの一環である、「キミトカチ」に弊社が掲載されました。
弊社は地元企業の一社として、昨年8月より道外在住の大学生9名と本件に取り組み、
弊社建設物に関わる社内外の方々の思い、地域に対する貢献又それに伴う魅力を学生の
視点で発信されております。
詳細は下記URLより、ぜひ御覧ください。
【キミトカチ】
https://tokachi-direct.jp/kimitokachi/tp_detail.php?id=164
![]() |
|
『HAGIWARA TIMES』 vol.58 発行
2022.03.01
令和4年6月より支払条件を変更(手形廃止)いたします
2022.02.14